うちのプリメーラ (その11)

2004年、ペースは落ちていますが、相変わらずあちこち走っております。いろいろな風景の中のP12をご覧に入れましょう。
柳沢峠

国道411号・柳沢峠 (山梨県塩山市) (2004.3)

麓は梅の香りが漂う頃だったのですが、何となく春の気配よりは冬の風景をみに、峠を目指してしまいました。
前日の雨が山では雪になっていたようで、路面は一部シャーベット状になった雪が降り積もっていました。何とか峠まで登り切ったところで、南の方の山(御坂峠方面?)を眺めて記念写真です。

山中湖からみる富士山

山中湖・早春の富士山 (山梨県山中湖村) (2004.3)

さすがに雪はもういい、というわけで、河口湖から山中湖へと抜けました。
途中、すごく天気が良くなってきたこともあり、山中湖沿いの駐車場に止めて、富士山を写真に収めました。前日の雨で、大気が洗われたせいでしょうか、富士山の姿が夕日に映えて、くっきりと映し出されています。

ディスカバリーパーク焼津

ディスカバリーパーク焼津 (静岡県焼津市) (2004.3)

講演で訪れたディスカバリーパーク焼津です。後ろにみえる建物がこの本館。屋上にみえるドームには、もちろん大きな望遠鏡が収められています。
ディスカバリーパーク焼津の面白いところは、温水プールを併設しているプラネタリウムであるということ。元々温水プール施設だったところに、新たにプラネタリウムを含む天文関連施設を作ったのだとか。海沿いで環境もよく、天体観測にはもってこいの場所かも知れませんね。

真岡鐵道・寺内駅

真岡鐵道・寺内駅 (栃木県真岡市) (2004.5)

春のドライブは、今回は珍しく、高速道路を使わず関東を北上する、というルートを取りました。そこで、関東平野のど真ん中を北上する国道294号をチョイス。
たまたまSLが走ることで有名な真岡鐵道と併走することになったため、SLの時刻に合わせて行ってみたのがこの駅です。予定通り、数分しますと、黒い煙を吐いてSLが駅に入ってきました。驚いたことに客扱いをするんですね(各駅停車だった)。SLはそのまま悠然と、蒸気音を残して北へ走り去っていきました。

夕暮れの磐梯山

桧原湖からみた夕暮れの磐梯山 (福島県北塩原村) (2004.5)

そのまま294号を延々と北上して、辿り着いたのが猪苗代湖でした。予定では、宿泊先の米沢へ、磐梯山から西吾妻スカイバレーで抜けるはずだったのですが、なんとこのスカイバレー、5時で通行止なんですね! わずか10分差で間に合わず、仕方なしに喜多方方向へぐるりと回って、国道121号経由で米沢へ向かおうとしている途中です。夕焼けの磐梯山が橋の上から美しく眺められますが、ドライバーとしてはけっこう慌て気味だったりします。
米沢・上杉神社

お祭りの前、朝の米沢・上杉神社 (山形県米沢市) (2004.5)

何とか無事米沢へ辿り着くことができまして、ほっとした翌日の朝、車で少し市内を回ってみることにしました。米沢の中心部にある上杉神社の脇に車を止めて小休止。実はこの日はちょうど「上杉まつり」の期間に当たっており、神社の周辺は交通規制が敷かれていて、車はあまりいませんでした。祭りの前の静かな朝、ちょっとひんやりとした空気が静かに流れています。
蔵王

蔵王を眺めるプリメーラ (宮城県蔵王町) (2004.5)

米沢から国道113号を宮城方面へ抜け、さらに途中から北上して蔵王・遠刈田方面へ。今度は国道457号線を北へ、蔵王の麓を走ります。途中、蔵王の風景が間近に迫ってくる場所を発見したので、その方向へ車を向けてみました。何か、ここのところプリメーラをバックから撮っている写真が多いのですが、今回もまた後ろ姿で決めてみました。早春の蔵王とプリメーラ、相性ばっちりです。
いわかがみ平

栗駒・いわかがみ平 (宮城県栗駒町) (2004.5)

蔵王から国道457号線をずーっと北上していくと、栗駒の麓にたどり着きます。そこから、宮城県側でいちばん高いところ(1120メートル)に行ける、いわかがみ平に行ってみました。こうしてみると雪はは大したことなさそうですが、そうでもないですよ。何しろこの直上ではスノボーでみんな遊んでましたから。
栗駒・雪の壁

栗駒・雪の壁 (宮城県栗駒町) (2004.5)

まぁどのくらい雪がすごいか、って、東北の春恒例となりました、雪の壁です。これを見に行くのも、春の東北ドライブの醍醐味といえそうですね。でも、あんまり遊び過ぎて、泊まり先にしていた北上にたどり着いたのはぎりぎりの日程でした。
ほっとゆだ駅

ほっとゆだ駅 (岩手県湯田町) (2004.5)

3日めは、北上市から国道107号を西進し、湯田温泉郷を目指します。着いたのは湯田駅、というより、正式には「ほっとゆだ駅」。車の後ろの方にみえているのが、駅なのですが、何となく公衆浴場みたいですよね。そうです。この駅、何と駅の中に温泉があるのです。しかも、列車の到着時刻が近づいてくるのを信号機のサインで知らせてくれるという親切なお風呂です。
岩手山

岩手山を望む (岩手県雫石町) (2004.5)

湯田から県道1号線を北へ目指します。この旅の最終目的地、小岩井を過ぎ、このプリメーラ史上最北の終着地を目指します。その途中のひとコマ。雲がちょっとだけ切れかかったところを狙って、岩手山とのツーショットです。

前へ

プリメーラコーナートップへ

次へ