terakinizers トップ
>
プロフィール
> サイエンスカフェ
サイエンスカフェ
■サイエンスカフェとは?
サイエンスカフェは、1990年代にヨーロッパから始まった、新たな形での科学コミュニケーションです。
これまでの講演やサイエンスショートはまったく違った形で、少人数で、お茶やコーヒーを飲みながら、ゆっくりした時間を科学の話で過ごす、という形態です。日本でもここ数年、各地で盛んになってきました。
サイエンスカフェの情報については、以下をご覧下さい。
サイエンスカフェ案内
(サイエンスカフェポータル)
一般講演、出前講義、公開講座については、
こちら
をご覧下さい。
日本の月探査機「かぐや」飛ぶ!
サイエンスカフェ岡山
第2回
夢空間はしまや
、2007年9月30日
当日の模様(月探査情報ステーション)
アポロは本当に月に行ったの!?
郡山市ふれあい科学館 科学ゼミナール サイエンスカフェ
郡山市ふれあい科学館
、2009年2月28日
当日の模様(月探査情報ステーション)
人類月着陸40年 〜アポロを超えて、かぐやを超えて〜
第27回
サイエンスカフェにいがた
ジュンク堂書店
新潟店
、2009年8月8日
中秋の名月・プチ月旅行へ 〜月の三題噺〜
星空ぱぶ
コミュニケーションスペースSYU、2009年9月30日
今日はみんなで月旅行 〜最新探査機データで「行く」月面の世界〜
サイエンスカフェ、会津学鳳高校、2009年11月13日
会津大学と月・惑星探査 〜宇宙の不思議・宇宙の魅力
サイエンスカフェ、会津大学 (
会津エンジン05
内イベント)、2010年7月4日
出演者…出村裕英、平田成、寺薗淳也
はやぶさ感謝祭! 〜なぜここまで愛されたのか?〜
岡山サイエンスカフェ特別編、倉敷科学センター、2010年12月18日
小惑星探査機 "はやぶさ" 〜愛される理由〜
公民館サイエンスカフェ、新潟市中央図書館「ほんぽーと」、2011年1月29日
今日はみんなで月旅行 〜意外と知らない月の世界をもう一度みてみよう〜
里山のアトリエ坂本分校サイエンスカフェ、福島県会津坂下町、2011年9月19日
What a Wonderful Moon 〜月ってかっこいいんだぜ〜
Astro Ninjaプロジェクト
サイエンスカフェ、
ギャラリーカフェタユタ
(東京都渋谷区)、2011年10月10日
TK4SC2M 〜コンピューターと惑星科学〜
Astro Ninjaプロジェクト
サイエンスカフェ、
ギャラリーカフェタユタ
(東京都渋谷区)、2012年8月22日
小惑星採掘の時代が始まった
~これからの宇宙開発、そして日本は?~
新潟公民館サイエンスカフェ
、
新潟市立中央図書館(ほんぽーと)
(新潟市中央区)、2014年2月22日
ディープなアポロ疑惑講座
~人類は本当に月に到達したのか?~
星カフェみやぎ座サイエンスカフェ
、
たらこCafe
(仙台市若林区)、2015年3月7日
宇宙を探る世界の探査機たち ~冥王星からはやぶさと福島まで~
いなカフェ(猪苗代サイエンスカフェ)
、
会津大学管理棟サロンスペース
(福島県会津若松市)、2015年7月26日
今夜はテラキン曜日 宇宙開発★表舞台と裏舞台
サイエンスカフェひょうごin姫路
サイエンスカフェはりま
No. 40、
HOSANNA駅北店
(兵庫県姫路市)、2015年8月28日
栗名月の月に考える 〜月探査の未来へ〜
ふくしま本の森図書館サイエンスカフェ、
ふくしま本の森図書館
(福島県会津坂下町)、2016年10月15日
対論型サイエンスカフェ「宇宙資源は誰のもの?」
PicoPico Cafe
(東京都武蔵野市)、2019年3月15日
※
科学研究費プロジェクト「宇宙科学技術の社会的インパクトと社会的課題の学際的研究」(SSTSプロジェクト)
の一環として実施
対論型サイエンスカフェ「宇宙資源は誰のもの?」
オンラインで実施、2020年10月20日
※
科学研究費プロジェクト「宇宙科学技術の社会的インパクトと社会的課題の学際的研究」(SSTSプロジェクト)
の一環として実施
対論型サイエンスカフェ「宇宙からのメッセージ、返信してよい?」
代官山蔦屋書店
、2023年2月20日
※
科学研究費プロジェクト「宇宙科学技術の社会的インパクトと社会的課題の学際的研究」(SSTSプロジェクト)
の一環として実施
プロフィール トップに戻る